2013年07月31日

淡嶋神社 (和歌山市加太1905)



心霊スポットとは呼び難い神聖な場所。
様々な日本人形やフランス人形などを供養してくれることで有名な神社。
人形に情を持ってゴミとして捨てるには忍びないと思う人や、人形に異変が起きて怖いという人など、様々な理由で処分できずに全国各地から集まった人形の数は2万体とも言われている。
持ち主の愛情が込められた人形には魂が宿るといわれているが、日に日に髪の毛が伸びるという有名なお菊人形もここで供養されている。
人形たちは三月三日の流し雛で海に流されて供養される。
あくまで供養してくれる神聖な場所なので遊びで行くのは勧めない。

posted by お化けの坂野 at 17:28| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

コツコツトンネル (宮崎市下那珂)

宮崎県のコツコツトンネルには、昔近くで事故にあった女性の霊が出るという。
深夜3時にトンネル内で車を止めてエンジンを切り、3回クラクションを鳴らす。
すると背後からハイヒールの響く音や窓を叩かれたりするなど心霊体験をするそうです。
場所が場所なだけに実際にしないほうがよろしいかと思います。
なお、今は壊されて存在していないがトンネル周辺には多数の防空壕が点在していた。
posted by お化けの坂野 at 17:25| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

旧四十九院トンネル (加賀市)



山中温泉の近くに旧四十九院トンネルがある。
ここは加賀地方では結構有名な心霊スポットで怪現象などの体験談も報告されている。
サイドミラーに霊が写ったり謎の発光体が目撃されたりしているらしい。
深夜、ドライブに行ったらトンネルの中でエンストしてしまい、車には手の跡がついていたという体験談もある。
トンネル出口付近に地蔵が二体ある。
posted by お化けの坂野 at 17:22| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。