2013年07月31日

鐘ヶ坂トンネル


兵庫県丹波市柏原町
KIMG0481_convert_20120624124751.jpg

KIMG0477_convert_20120624124705.jpg


明石から続く国道175号線、兵庫県西脇市には経緯度で日本列島の中心に位置する地点、通称「日本へそ公園」がある。それよりも北東部の山中にある心霊スポット「鐘ヶ坂トンネル」がある。

靴のヒラキ氷上山南店を過ぎて次の稲畑交差点を右にまっすぐ進む。くねくねしたカーブとお墓がズラリと並んでいたのでもう少しと思いきや、ナビはどんどん北東を指している。道なりに進むと、踏切を越え柏原下町交差点を右に進む。ちょうど国道176号線である。それから数キロ進むと、左手に「鐘ヶ坂公園」の看板が目についた。

休憩も兼ねて車で登っていくと、途中ゲートがあってそれ以上進めなくなっていた。こここそ旧鐘ヶ坂トンネルへ行く道である。ゲートがあった所からさらに数百メートルは進まなければ到着出来ない所にトンネル入口があり、そこは断念した(一番上の写真は新鐘ヶ坂トンネルでその左のずっと上に旧トンネルがある)

ゲートから右下を見てみると、公園があって綺麗な水が流れていた。少し休憩をして登ってきた道まで引き返して東に進むと新鐘ヶ坂トンネルがあった。

綺麗で結構交通量もあってスピードも皆出しているので少し危険かなぁとは思ったけどなんとも無かった。新

鐘ヶ坂トンネルを通り過ぎて一つ目の交差点を右にそして上に登っていく道がある。ここを登った所に旧鐘ヶ坂トンネルの反対側まで続く道である。

行ってみると、ここにも車の進入を禁止するゲートがあった。噂のトンネルだけという事もあり先客が居た。しばらくすると帰っていったので、一人トンネルに歩いて行った。

そこも厳重な金網があってトンネル内部には入れなかったけど、ギリギリまで行って見てみた。重厚なトンネル内部と造り、そしてヒンヤリした風が吹いている。霊気とかも全く感じなかったけど、夕方だったという事もありカラスの鳴き声がやけに不気味に聞こえた。

マイナスイオンが発生して空気は美味しかった。しばらくボーっとしてトンネルを見て写真を撮って帰った。しかしながら、幽霊を見たいとか興味本位で行くと危険だなぁと思った。
posted by お化けの坂野 at 14:39| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください